ベットの作り方のリクエストがあったので、紹介したいと思います〜〜 今日は、本に載っている作り方を紹介します〜〜 ところどころで、ねぇねの作り方と、材料を書きます その時は、色を変えてピンクで書きます ではでは、始めます 完成像は色違いでで2パターンあります。一つはデニム生地でそこがギンガム柄の紺×白柄ともう一つは、コーデュロイ生地で底がボアフリース生地です お好きなほうを作ってみてください 材料
表布・・・デニム布地(紺) コーデュロイ布地(ベージュ) 裏布・・・コットン生地(ギンガム柄の紺×白) ボアフリース布地(白) 芯・・・厚さ3mmのウレタン(もしくはキルト芯を何枚か重ねて3mmに) ねぇねの集めた材料 表布・・・フリースのチェック 裏布・・・水色のフリース 芯・・・キルト芯 型紙&裁ち方図

写真の字が見えるかな??底の型紙の写真です。サイズによって直径が違うので注意してくだいさい ここには、「表布・裏布・芯、各1枚」と書いてあるのですが、3枚切らず1枚だけ切って底につけました なので、Ryuuのベットの底はふわふわしてません。その代わりクッションをつけました  これは、側面の型紙写真です。数字見えなかったら、言ってください。。 芯の型紙の写真です  芯の裁ち方図です。 裏布の裁ち方図です〜〜  これはちょっと、写真のサイズが小さいので見難いかもしれません。。 赤い部分は、縫い代分の0.7cmです。 つまり、直径60cmだったらプラス0.7cmつけてくださいという事です ここまでが準備段階です 作り方は。。。明日のブログで紹介します |
Ryuu&姫。 by ちはる (11/11)
Ryuu&姫。 by シェル・ねぇね (11/09)
Ryuu&姫。 by ひろぴ (11/09)
何で?? by シェル・ねぇね (11/04)